雑 記 帳


デニソンヒンジ

2011.05.03

スタンプショウ'11を1日だけ参観しましたが、今回の最大の収穫品がこれです。フロアオークションにも久しぶりに参加し、そこそこの大物を釣り上げましたが、それと比べても10倍うれしいものでした。このDennisonヒンジは、はずれにくいはがしやすい、という相反する性質を兼ね備えた、唯一のヒンジと言えるものです。未使用切手のうらにあまり気にせずに貼りつけても、完全に乾いたあとはきれいに剥がすことができます。「ヘゲ」になることは絶対ありません。最初の湿らせ方に注意すれば、ヒンジあとをほとんど残さずに剥がすことも可能です。

筆者が切手収集を始めた50年前から、このヒンジは存在しました。薄い緑色が特徴のこのヒンジのお値段は、当時販売されていた「国産品」の数倍しましたが、初めて手にしたときには、この不思議な性質に感動を覚えたものでした。初めの頃は折れがなく、四隅が丸い形状をしていました。かなり大型だったので、普通切手には2つに切って使ったりしていました。その後は、サイズが少し小さくなり、四隅の丸みもなくなり、初めから折れ目のついた(Prefolded)形状に変わりましたが、「薄緑色、はずれにくくて剥がしやすい」という特徴は継承されていました。時がたつにつれ、外国製のヒンジがいろいろ販売されるようになりましたが、筆者のヒンジはDenissonで「決まり」でした。

しかし何といっても不思議なのは、この優秀なヒンジが現在は販売されていないことです。いつの頃か、使っていたヒンジが切れたので新しく買おうとしたとき、このDenissonがこの世から消えているのに気づきました。仕方なくそれ以来、他のヒンジをいろいろと試しましたが、このDennisonヒンジに匹敵する製品にはいまだ遭遇したことがありません。他のヒンジは、一般的に糊が強すぎるのです。ちょっと湿らせすぎると、あとからきれいに剥がすことができず、無理すると切手が「ヘゲ」になってしまいます。ふだんは湿らせる量を最少にしていますが、この加減が大変難しく、湿らせ方が少なくて切手が脱落することが結構あります。切手展出品作品の場合は、展示時に脱落するとまずいので、やや多めに湿らせています。きれいに剥がすことはあきらめ、新しいヒンジを使うときは重ね貼りにしています。Dennisonヒンジが消えたのは製造会社がつぶれたからという理由のようですが、いまのハイテクのご時世に、同レベル以上の製品が製造できないというのは、まさに郵趣界の七不思議のひとつと言っても過言でありません。

古くからの収集家は、このDennisonヒンジの優秀さをよくご存じで、中には一生の分として何袋も買いだめしている方もいらっしゃるとも聞きます。切手のオークション誌にこのヒンジが出品され、高値で落札されたのも、何度か見たことがあります。筆者も入札したのですが、そもそもこの種のものの適正価格がどれほどのものであるか見当がつかず、ゲットすることはできませんでした(正確な落札価は覚えていません)。

今回のこのDennisonヒンジのお値段は1袋1500円で、他のヒンジの数倍しましたが、それだけの金額を支払う価値は十分あります。「昔のあのDennison」であることを店主に確認の上で購入しましたが、やはり気になり、その夜のホテルで早速開封して確認しました。昔のに比べて緑色がうすいような気もしますが、その性能には変わりありませんでした。たくさん買い込もうかとも思ったのですが、2袋だけにしました。本当にこのヒンジを必要とする切手にだけ使えば、おそらく一生の間の需要をまかなえると思っています。


ところで何年か前に、このDennisonが復活するという噂が流れたことがあります。実際にそれらしきパッケージのヒンジが出現したのですが、よく見ると下の画像のように、少しだけ違うところがあります。Dennisonではなく、Dennisenと表示されています。他にTennisonという表示のヒンジも流通したようです。これらの中には結構よい性能のものもあったという話を聞きましたが、ここに示すDennisenはダメでした。

下の画像の左側3枚が今回入手したDennison、右側がDennisenの拡大画像ですが、Dennisenの糊が強くぴかぴかしているのは、見ただけでおわかりになるでしょう(といっても特別にダメな製品というわけではなく、普通のヒンジと同じということです)。