JAPEX’07出品作品

銭位普通切手1948-52: 80リーフ

 銀賞(69点)


収録範囲

JAPEX'00に出品した作品と同じ範囲の切手を、同じ方針で整理した作品です。7年間の収集品はかなりありますが、前回の72リーフを少し増やした80リーフにとどめました。

本来なら産業図案の透かしあり、透かしなしだけでまとめたいところですが、残った1次動植物国宝だけで3フレーム(48リーフ)作品を仕立てるのは到底不可能です。今回もやはり、この部分を加えた作品とします。

基本的な組み立ては、今までの作品と同様です。特別な試みはしていません。範囲に含まれる3つのシリーズのそれぞれについて、まず見出しとしての未使用一覧を置き、続いて額面ごとに未使用による製造面表現、使用済単片、カバーの順で構成しています。輪転・平面の区別のある切手については、製造面・使用済の部分は版ごとにまとめています。

使用済単片の扱いについては、いろいろ議論のあるところです。今回の作品の対象として普通切手は使用期間が短いため、使用済切手によって製造面を語る意味は大きくありません。80銭切手など一部の切手を除き、使用済であること自体が意味をもつこともありません。使用済単片は、はっきり言って場所ふさぎです。思い切ってカットする手もありますが、その場所ふさぎとしての意味に頼らざるを得ないのが実情です。今回は従来通りとしました。

リーフ割付

まずは各切手へのリーフ割り付けを紹介し、注目マテリアル(と言うほどのものでもないが)を示しておきましょう。赤で示したものは、すでにこのHPの各部屋で紹介ずみです。

フレーム

ページ数

内容

注目品

第1フレーム

1

タイトルリーフ

 

35

産業図案切手

概要
2円〜5円

 2円発行初年使用の2枚貼り3種便
 選挙切手貼り選挙郵便物
 5円茶摘み1枚貼り外信印刷物

第2フレーム 

6円〜30円

 15円貼り2倍重量外信船便書状
 16円+航空料110円貼りのフランスあて航空便
 8円切手つき封筒に30円加貼の書留便

第3フレーム

100円〜500円

 500円混貼の南アフリカあて外信書留航空便

20

無透産業図案切手

2円〜8円

 2円貼り昭和27年年賀状の料金最終日前日便
 3円欧文三日月印

第4フレーム

20円〜500円

 500円未使用銘版違いセット

24

第1次動植物国宝

80銭〜1円

 80銭1枚貼り低料3種便
 1円1枚貼り低料3種便

第5フレーム

5円〜50円

 5円1枚貼り私製ハガキ極初期使用
 14円4枚その他貼り外信航空便
 50円s/s貼り3倍重量外信船便(52円料金)

リーフ紹介

出品申込書では、「JAPEX全記録に掲載される場合の掲載リーフ」というものを、4リーフ分申告することになっています。上に書いた「注目品」に限らず、バランスを考えて申告しました。その4リーフを、ここにも紹介しておきましょう。マテリアルとしては、すでにこのHPで紹介ずみのものも含まれています。

第14リーフ    5円茶摘みの消印バラエティ

第38リーフ     無透2円農婦の製造面

 

 

第60リーフ     80銭多宝塔の使用例

第80リーフ    50円中宮寺仏像小型シートの使用例

審査結果

下記の通りで、賞は「銀賞」でした。

項目

配点

得点

主題の選定
構成・展開

 30

 22

郵趣知識
研究

 35

 22

状態
希少性

 30

 21

展示技術

  5

  4

合計

100

 69

基本的に日専の範囲内のことしか扱わなかったので(それも不充分)、郵趣知識・研究の項目が低めなのはやむをえません。この項目が足を引っぱったため、目標の70点に1点足りませんでした。また全般的に、扱いが切手によってアンバランスであったことも印象を悪くしたようです。

70点に達したらもうこの分野での出品はおしまいにしようと思っていましたが、その願いはかないませんでした。70点をめざして再度挑戦しようかとも思いますが、他の多くの分野との掛け持ちでは、レベルアップはなかなか難しいです。今のレベルを維持するだけでは、スコアは確実に低くなりますから。