記念切手の連刷パターン

10種連刷集合型

2007.12.02

連刷枚数

周期構造

愛称

シート構成

最初の採用

発行日

他の採用例(赤色はふるさと切手)

10種連刷

10連刷集合型

2×5=10

長野五輪

1998.2.5

アニメヒーローシリーズ(2集以降)、ASEAN交流年、ふみの日80円(06年以降)、東北の景勝地江戸名所と粋の浮世絵


1998年の長野五輪記念は、耳紙の余白部に大きくイラストを描いた記念切手としても初めてのものでしたが、連刷切手という観点からも注目すべき切手です。1990年ふるさと切手「都道府県の花47連刷」を別にすると、普通の記念切手での大連刷時代の幕開けを告げる切手でした。10種連刷ともなると、「連刷」というよりもはや「集合シート」というべきものでしょう。10種連刷の10面シートということですから、同じ切手は1シート中に1種しか含まれていません。

この連刷形式は、耳紙部分のイラストの有無を問わず、その後多くの記念切手で採用されています。ここでは20世紀シリーズ・世界遺産シリーズのような変則構成のものを除きますが、それでも数え切れないほどの記念切手で、このパターンが採用されています。ふるさと切手でも、最近になってこのタイプのものが増えています。今や記念切手の標準的姿と言えるのかも知れません。

    

このタイプの10種集合シートには、縦横を逆にした5×2の10面シートは見あたりません。最近の記念切手は大半が縦長サイズなので、これを10枚組み合わせると、どうしても2×5のタイプになってしまうようです。ただしそれは、たまたまそうなっているだけと思われます。今後横型切手が5×2の10面シートで発行されるとき、10種連刷になる可能性は高いと思います...という記事を書いていたら、来年1月発行の「YOKOSO! JAPAN WEEKS」が、まさしくこの5×2の横型10種連刷で発行されるという報が入ってきました。