第2部 グラビアスクリーン

この切手は、明瞭なスクリーン角度バラエティが存在する切手として有名です。高倍率のルーペさえあれば、どんな初心者でも一見でそれらを分類することができるでしょう。 単片なら、2種セットでも数十円で買える切手です。

6.太平洋ケーブル

あまりぱっとしない切手ですが、この切手には明瞭なスクリーン角度バラエティが存在します。安い切手ですし、ルーペさえあれば誰にでも簡単にわかるバラエティですので、ぜひ実物を探してみてください。下に示す2枚の切手のスクリーン角度が、異なっているのです。

 

これらの切手の中央部を拡大してみると、下のようになります。この画像を見れば両者の違いは一目瞭然でしょう。赤紫のスクリーン角度が、上側の切手では78度、下側は22度です。この赤紫色のスクリーンは、黄色と重なっている部分(少し違う色に見えます)では一般に、きわめて鮮明に観察できます。


赤紫78度


赤紫22度

しかし、なぜこのようなバラエティが存在するのでしょうか。特に人気のあった切手でもないので、あとから追加製造されたとは思えません。「たいえびす」や「アジア大会」の項で書いたように、初めから2種の版が使われたのでしょう。印刷所の都合で複数の印刷機が並行して使われ、両者で何かの手違いでスクリーン角度をセットし間違えたとか、印刷中にたまたま実用版が壊れて作り直したのが違う角度だった、といったあたりではないかと思われます。

これら2種のスクリーンの切手は色調が違っている、と書いてある文献もあります。しかし筆者にはそのような違いがあるとは思えません。冒頭の2枚の切手は、どちらが22度であるか、おわかりになるでしょうか(左が22度です)。

なお上の画像を見ると、赤紫以外にも黄色のスクリーン角度が、両者で少し違っているような気がします。あまり明瞭ではないので、確信は持てませんが...。