雑 記 帳


NHKカバー

2022.07.01

「名品・迷品」の部屋に掲載しようと思って準備していたのですが、まあ「迷品」とするのもちょっと引っかかるので、こっちの部屋に掲載することにしました。ちょっとだけ面白いカバーということで...。1960年6月1日発行の国際放送25年記念切手が1枚貼られ、さらにメータースタンプで20円を加算した30円料金の航空便です。あまり話題性のない単色刷り記念切手の使用例ですが、このカバーにはいろいろと面白い要素が詰まっています。

 趣味60円ペア貼り定形外便.jpg
第2地帯あて航空便印刷物(料金30円)
KOJIMACHIUCHISAIWAICHO(麹町内幸町) 1960.7.20 → カナダ

まず一見して気になるのは、メータースタンプと切手の併用である点です。このメータースタンプは料額印影だけで、広告等は入っていませんが、封筒に直接押されているので、企業等の差出人のもとで押されたもののように見えます。しかしそれならば、なぜメータースタンプだけで処理しなかったのでしょう?

よく見ていただきたいのは、封筒の左上に印刷されている差出人名。「NIPPON HOSO KYOKAI」とあります。要するにNHKですね。となると国際放送の記念切手は、まさしく当事者の記念切手ということになります。宣伝用として大量の記念切手を購入し、差し出す郵便物に意図的に貼ったのでしょう。外国あての郵便物にも同様に使いたかったのですが、料金全部を記念切手で貼ると「もったいない」ので、国内便と同じく1枚だけ貼り、残りはメータースタンプにしたと思われます。そのような意図があったので、初めからメータースタンプの金額を20円として押し、残り10円分を記念切手で封筒左方に貼ったということでしょう。

欧文消印とメータースタンプの局名には、「麹町内幸町」とあります。局名を欧文表示すると22文字にもなります。上の画像では文字がつぶれていて読みにくいので、拡大したものを下に掲げておきます。昔はNHKが内幸町にあったのですね。特定局の欧文印やメータースタンプは、まだ珍しかった時代ではないかと思いますが...そうでもないかな?

  


この部屋のトップへ  サイトのトップへ