名 品・迷 品 B (5)
2011.03.05
欧文機械印の押された東京五輪40円貼り航空便
最近の記念切手使用済ブーム(?)の中でも最も注目を集めているもののひとつが、1960年代に一部の局で使用された欧文機械印です。今回はこの消印のついたカバーをご覧に入れましょう。
米国あて航空便印刷物
TOKYO 23.XII.1964 欧文機械印
欧文機械印
1950年代末期から60年代にかけて使用されたこの欧文印は、当時の和文唐草型機械印の日付部分を横向きにして、欧文表示に差し替えたような形態をしています。本来は外国郵便交換局で外国からの到着便に押す目的で作られた消印だそうですが、一度に大量に差し出された外国あて郵便物の上に対して押されることもありました。ただしその例は極めて少なく、TOKYO、OSAKA、KYOBASHIなど、わずかな局での使用例しか知られていません。
このような希少消印である上に、他に例のない形態の消印ということにより、昔からとても人気の高い消印です。ありふれた消印の中の一部の文字表示がちょっとだけ変わっているというようなものとは、貫禄が違います。各種普通切手への欧文機械消しが時たまオークションに登場しますが、満月消しであれば確実に5桁の値がつくようです。
名品度
今回紹介のカバーは、東京五輪記念の高額40円切手を貼った第2地帯あて航空印刷物便です。この40円料金に対しては、当時の普通切手貼りでは、第3次動植物シリーズ「赤陽明門」の1枚貼りを見ることができます。
ここに示したような記念切手1枚貼りカバーは、普通の欧文三日月印で消印されたものであっても、最近では人気が集まるアイテムです。ましてやそれに鮮明な欧文機械印がついているとなれば、オークションに出れば取り合いになること必死です。これは迷品ではない名品と言って差し支えないでしょう。切手部分の拡大画像を、下に示しておきます。この欧文機械印はなぜか一部が不鮮明になっているものが多く、これだけ鮮明な消印はなかなか見つかるものでありません。
この郵便物の差出人は、東京中央局の切手普及課。海外の収集家あてに、在庫記念切手のリストでも送った郵便でしょう。ともかく一度に大量に発送したために、機械印で処理されたものと考えられます。ということは、この同種カバーは、海外の収集家のもとには大量に眠っている可能性もあります。今は名品として紹介できる品ですが、もしかしてそれらが大量に里帰りしてきたら、名品度はかなり下がってしまうかも知れません。
ニセモノ注意
人気が集まると要注意なのが偽造品。近年この欧文機械印の印影を偽造した「使用済切手」が出回っているそうです。その分野にはあまり詳しくないので、真偽を正確に判定する自信はあまりありませんが、ここに示したように東京中央局切手普及課差し出し便ということであれば、まあ偽造という可能性は少ないと考えられます。この品を入手したのはもう30年以上前のことで、1通数百円の束から拾い出したものです。