名 品・迷 品 B (35)
2023.02.05
東京逓信展小型シート丸ごと貼りの実逓便
戦後の混乱期に乱発された展覧会小型シートを、丸ごと貼って使用した実逓便です。収集家便であることはわかりきっていますが、ちょっとしたオマケとセットで、ご覧に入れましょう。
第4種便(料金6円)
本郷 S25(1950).12.2
戦後初期の展覧会小型シート
第2次大戦終戦直後の数年間に乱発された「展覧会・博覧会小型シート」の数々、当時はかなり評判の悪い切手だったようですが、今から思えばさほどの乱発に見えません。全部合わせても15種ほどに過ぎません。今も同じですが、いくら不評の切手と言われていても、それらを楽しんでいた収集家は少なからずおられたようです。かなり無理をしてこれらの小型シートを丸ごと封筒に貼り、収集家間の郵便に使用した例が、ある程度は残されています。
今回の紹介品に貼られているのは、1948(昭和23)年4月27日に発行された「明るい逓信展覧会(東京)」小型シートです。前年4月15日に50銭額面で発行された舞子の浜図案の外信葉書(注)の印面を流用して、額面を2円とした切手を2枚組み込んだ小型シートで、その発行後1ヶ月の間にシート地のみ差し替えた「新聞と切手展覧会(青森)」、「明るい逓信展覧会(福島)」が、立て続けに発行されました。この2円という額面は発行時点での外信葉書料金ですが、1948年7月以降の国内書状料金5円・8円時期に国内あて私製葉書に使用されたものの方が入手しやすいでしょう。さらにはこの書状5円時期に1枚貼りで第3種便、2枚貼りで第4種便(印刷物)に使用したものなどが、気の利いた使用例として思い浮かびます。外信便では発行時点での1枚貼り葉書(適正使用)のほかに、2枚貼りで書状(発行時〜1948.8.31)に、また書状24円、葉書14円のうちの4円分として使用(1949.6.1以降)、といったあたりが考えられます。
(注)
50銭外信葉書が発行されたときすでに外信葉書料金は2円となっていて、単独では外信葉書として使用できませんでした。1円50銭切手を貼り足して使用されたり、国内用に流用されたりしました。本記事で取り上げているようにこの印面の2円切手は小型シート組み込みの形で発行されましたが、肝心の2円外信葉書はついに発行されることなく、次の10円額面の葉書発行となりました。
小型シートの丸ごと貼り
丸ごと貼りの使用例としては、上に切り抜き切手2枚貼りとして列挙した国内第4種便(1948.7.10〜49.4.30)、外信書状(丸ごととしての適正使用:発行時〜1948.8.31)、外信書状24円・葉書14円の端数部分への充当(1949.6.1〜59.3.31)などが欲しくなりますが、いずれの品もなかなか入手できる代物ではありません。紹介品は丸ごと貼りに2円普通切手を貼り足して、6円料金の第4種郵便(印刷物等)として差し出したものです。発行後2年半ほどたった国内書状8円期の混貼使用例ですが、まあ許容範囲と言えるでしょう。普通切手が小型シートの耳紙と封筒とにかけて貼られ、これに消印も割り印状態で押されているあたり、実逓感あふれたルックスです。第4種郵便の表示のほか、表側には「贈呈」「乞入会」の文字が見られます。裏面には、差出人として「ジャパンフィラテリストクラブ」というゴム印が押されています。中味はこの団体発行の機関誌見本だったのでしょう。
この東京逓信展は、展覧会小型シートの中では最も多く郵便に使用されているようです。日専2010-11年版で、丸ごと実逓使用済や丸ごと貼り混貼実逓便(1951.10以前)の評価が4桁なのは、展覧会小型シートの中で東京逓信展だけです。紹介品のような形で、かなりの量が使用されたのですね。
思いがけない再会?
上に掲載した東京逓信展小型シート貼りは最近の入手品ですが、手元にやって来た当初より、何か引っかかるところがありました。と言っても、偽造の疑いがあるというようなことではありません。ずっと前からこんなものを持っていたような気がしてならなかったのです。
入手後しばらくたった頃、その疑問は解決しました。図入りアルバムに、下のような「丸ごと使用済」が貼ってあったのです、局名も日付も、上の実逓便と同じです。消印の押し方も似ていますが、少しだけ違います。 3つめの消印は割り印になっていますが、他の切手が重ねて貼られてはいなかったようです。上で紹介の実逓便、機関誌の見本発送用だったとすれば、同時に差し出された実逓便は多数あったことでしょう。別れ別れになった兄弟が、筆者のところで70年ぶりの再会を果たしたということになります....と言いたいところですが、東京展小型シートの丸ごと使用済や丸ごと貼り実逓便の評価が低いのはこの兄弟が郵趣界にたくさん残っているためだったとしたら、今回の紹介品は、さほど有り難がるほどのものではないということになりますね。郵趣界に残っている丸ごと使用済の消印はみんな「本郷25.2.2」、などということではありませんように....。
s