名 品・迷 品 B (16)

2013.06.02

 観光地百選蔵王24円貼りの外信船便

国内封書8円時代の1951年に、集中的に9セット(残り1セットは事情があって2年後に)発行された「観光地百選」切手の中で、外信額面24円の「ごく当たり前な使用例」です。それでも他と比べてカタログ価の高い第1集「蔵王」ということもあるので、ここで紹介させていただくことにします。


外信船便書状 (料金24円)
秋田沼館
 S26(1951).3.26 →米国

観光地百選切手
新聞社主催の人気投票で各部門の1位となった観光地を切手にしたという、他に例のないシリーズ切手です。1951年に集中的に発行されましたが、建造物部門の「錦帯橋」のみは、肝心の橋が台風で流出したために、発行が再建後に延期されました。短期間に発行されたこともあって、国内封書額面の縦型切手と外信封書額面の横型切手のセット発行という、スッキリした形でまとめられたシリーズ切手となっています。

適正使用例
この各セットの高額24円切手は、言うまでもなく外信封書基本料金ですから、外国あての船便への1枚貼りが適正使用例です。昭和30年代半ばまで売れ残っていたため、普通切手代わりにかなりの量が使用されているようです。日専評価も高くありません。ただしシリーズ第1集の「蔵王」、第2集の「日本平」だけは、切手自体もカバーも高価です。その「蔵王」24円切手の1枚貼りが、今回の紹介品です。

このカバーの見所は、シリーズ第1集のやや少ない「蔵王」の使用例であることのほか、封筒のサイズが小型なことです。このような小型の封筒は、アルバムリーフに整理するとき好都合です。筆者のアルバムでも、大きめの封筒を使った「錦帯橋」貼りと一緒に、シリーズ最初と最後の切手のセットとして、余裕をもって2通のカバーが貼られています。消印が欧文印だったらとも思いますが、使用された秋田県の小さな郵便局には、欧文印の配置はなかったことでしょう。このカバーで充分です。


この部屋のトップへ  サイトのトップへ