名 品・迷 品 C (4)

2011.04.03

10円さくらの正一連1型目打

10年ほど前に入手した10円さくらの「希少目打」ですが、シート右端の縦10枚ストリップという困った形態をしています。画像は真ん中で切って、横向きにした上で上下2段に分けて示します。赤や青の矢印の意味は、あとから説明いたします



多様な目打型式
封書用として大量に製造・使用されたこの10円切手は、製造時期がわが国におけるグラビア多色刷り切手の発展期と重なったため、その製造にはさまざまな試行が繰り返され、目打型式やグラビアスクリーンに膨大なバラエティを生じました。一見すると同じものに見えてしまう切手の中に、紫スクリーン60度などという珍品が隠されています。

目打型式も、基本ピッチは13×13.5に統一されていますが、その穿孔方法にはきわめて多くのバラエティが存在します。ここに示した正一連1型目打は、その中ではかなり希少なものの部類に入ります。日専では銘つき10Bが40000円、最もありふれた「逆二連1型」の40倍に評価されています。

正一連である証拠
この10枚ストリップでは、シート右端の縦目打に見られる印面下端部分の抜け不良箇所が、明瞭に毎段繰り返されています。このような特徴は、一般には「一連型目打」、すなわち目打の基本ユニットが切手1段分であることを物語るものとされています。しかし厳密に言えば、それだけでは一連型目打の証明となりません。なぜなら、もし二連目打ユニットの中で、たまたま2段の同じ箇所の目打針が欠損していると、やはりこのような特徴をもつ穿孔結果となるからです。

真に一連型目打であることを証明するには、継ぎ目における目打穴のズレを観測しなければなりません。細かく見ていくと、上から5つめの横目打の下側、濃い赤矢印で示したところで目打穴間隔が極端に広く、ここに目打の継ぎ目があるらしいことがわかります。これが基本ユニット内の目打不整ではない本当の目打ズレであることを証明するには、他の段の同じ場所に同等のズレが繰り返されていないことを確認する必要があります。そこでこの画像では、各段の横目打下側の穴間隔の広さを、矢印の色で表現してみました。矢印はほぼ標準の間隔、は標準より広い間隔、は狭い間隔を示します。特にそれが顕著な箇所は、濃い色で表現してあります。

結局これらの矢印で示された間隔には、明確な周期性がないことがわかります。それこそが一連型目打の証明、そしてその目打の向きが正向きである正一連目打の証明となるわけです。右耳紙への目打穴の飛び出しが1個であることは明白ですから、結局この切手の目打は正一連1型であることが証明されたことになります。ここまでの説明でわかるように、正一連1型目打の真の証明のためには、縦方向にかなり長く連なったストリップを必要とします。一般的に集められている銘つき10Bでは、下から3つの矢印位置の目打ズレの程度がすべて明瞭に異なっていない限り、正一連目打を証明することができません。

どうやってアルバムに収めるか?
しかしこの10枚ストリップを、「希少目打」として有り難くアルバムに収めるには、どうしたらよいでしょう。縦10枚ストリップの縦寸は、要するに完全シートと同じですから、そのままの形でアルバムリーフに収めるわけには行きません。ボストークサイズのリーフに収めるには、どうしても7〜8枚程度のサイズのストリップにカットする必要があります。後日の安全のためには、本当にはカットせずに、「折り込んでおく」だけにとどめるという手もあります。しかしこの切手のように目打穴のわずかなズレが問題になる場合は、折り込んだ部分がちょっとずれるだけで肝心の目打穴がはっきり見えなくなってしまうという欠点があります。目打穴を明瞭に見せるためには、やはりどこかでカットして黒ハウイドに挟むのが最良です。

この10枚ストリップをカットするとすれば、濃い矢印で示した部分(上から5、6枚目の切手)は、どうしても含める必要があります。さらにはそれらの「広い」「狭い」部分が周期的に繰り返されていないことを証明するために、それらから2段離れたところにある「2ランク異なる黒矢印」を、2つとも含める必要があります。そのためには、上側からなら8枚、下側からなら6枚分のストリップが必要です。せっかくの計数番号を捨てるのはもったいないですから、上から8枚のストリップを残すのが無難でしょう。しかし7枚にしておけばボストークサイズのリーフにも楽に収まりますが、8枚ではちょっと苦しいところがあります。

筆者がJAPEX出品作品中でこの10枚ストリップを使ったときには、結局は上側から8枚目までを見せることにしました。しかし、やはりカットしてしまう勇気はなくて、「折りたたむだけ」にしました。

名品度
このような目打形式の詳細を収集するには、目打穴のズレとか抜けの不良というようなものが明瞭に現れているものを集める必要があります。いかに希少な正一連目打であっても、ズレや目打不整のない理想的な姿に仕上がったシートでは、それを証明することが出来ません。その意味で、このような目打ズレの顕著なブロックは、「名品」の仲間に入れることができると言えるでしょう。


この部屋のトップへ  サイトのトップへ