ト ピ ッ ク ス(66)

2017.03.11

連続櫛型0穴?

「昭和30年代記念切手の製造面収集」の部屋で語られているように、1961年以降のグラビア記念切手の目打穿孔には、特殊サイズのものを除き、印刷と連動した工程によって穿孔する「連続櫛型」が用いられるようになりました。その工程との必然的関係はありませんが、これらの連続櫛型目打では、穿孔方向に対して横側の耳紙(例えば左右連続の場合は上下の耳紙)上に、「余分な目打穴」が穿孔されるのが特徴です。穴数は当初2個、1962年以降は1個です。時たまその穴数が標準と異なる「2-3目打」とか「1-2目打」という変則目打があって、収集家の興味をそそります。

この余分な目打穴のないものは、印刷と別工程によってカット紙に穿孔した「(伝統的)櫛型目打」とされ、伝統的櫛型と連続櫛型を見分ける最も簡単な方法とされています。これは普通切手の場合も同じです。ということで、下の「祇園まつり」(1964年発行)のシート画像をご覧下さい。

余分な目打穴がないので、伝統的櫛型目打に見えます。旧国立公園サイズのこの切手、ちょうど普通切手2枚分の標準的サイズなので、目打は当然連続櫛型と思い込んでいました。このシートを即売会の額面販売品の中にみつけたとき、目が点になりました。販売されていたシートのすべてがこの形態であったうえ、同じまつりシリーズの第1集「高山まつり」も同じでした。エラーでも何でもなく、こういう仕様であったのは明らかです。

確かに旧国立公園サイズのグラビア切手は、1962年以降では初めてです。しかし普通切手用の目打枠から余分な目打針を抜くだけで、この切手で使える形になります。連続櫛型方式で穿孔するのに、何の支障もなかったはずです。なぜこの切手では、連続櫛型目打でなかったのでしょうか?

ということで悩んでいるうちに、もっとびっくりすることを発見しました。このシートの上部拡大画像をご覧下さい。説明用の「矢印」を加えてあるので、この分野に詳しい方であれば、何が言いたいのかすぐにおわかりのことでしょう。

まずは「櫛型目打の継ぎ目」です。赤矢印位置(0-2-4列)の穴間隔が明らかに標準より広かったり狭かったりしています。ここに継ぎ目があるのは明らかです。縦目打の左側に継ぎ目があり、その継ぎ目が2段ごとに繰り返されているので、「右向きの二連目打」であることになります。しかし印刷と別工程で穿孔する伝統的櫛型目打で、二連穿孔がなされた例は他にありません。これは一体どういうことなのでしょう。

目打穴の不良箇所にも注目しておきましょう。拡大図青矢印の位置に明らかな穿孔不良があって、これが2段ごとに繰り返されています。また黒矢印の位置にも、程度の小さい不良が見られます。3つの黒矢印のうち黒丸をつけた箇所の穴は完全に抜けていますが、裏からよく見ると「めくれ」が認められます。二連穿孔であることは明らかです。

どうやらこのシートの目打は、他に例のない二連の(伝統的)櫛型というより、通常の二連連続櫛型目打で横耳に余分な穴のない「右向き二連0穴」の連続櫛型目打と考える方がよさそうです。このような0穴連続櫛型目打は、普通切手も含めて他に例がありません。しかし余分な目打針を植えつけないだけのことですから、技術的な支障は全くないはずです。

先に述べたように、即売会で販売されていたすべてのシートが0穴でした。その中から継ぎ目の明瞭なものを選んでゲットしてきましたが、販売品の中にはその継ぎ目が画像品と逆位置(1-3列)に見られるシートもありました。これも連続櫛型目打の特徴のひとつです。また第1集「高山まつり」でも同様でした。

まつりシリーズは、第1・2集の縦長サイズに対して、第3集「相馬野馬追」、4集「秩父まつり」では横長サイズとなりました。縦横が逆になっただけですが、下の画像のようにこれらのシートでは耳紙上の余分な目打穴が復活して、通常の形態の連続櫛型目打となりました。

このシートでは、赤矢印の箇所に櫛型目打の継ぎ目が認められます。横目打の下側に継ぎ目があるので、上向き二連1穴の連続櫛型目打ということになります。普通切手でも記念切手でも、この時期以降の連続櫛型目打は、上下方向連続の場合は下向き(普通切手でいう「逆二連1型」)、左右方向連続の場合は左向きが原則のようですが、今回紹介のまつりシリーズのように、そうでない例もあるようです。

普通切手の場合、ほとんどが逆二連1である中に少しだけ正二連1が混在していますが、記念切手も同様のようです。しかし原則1回限り製造の記念切手の場合、同じ切手で両者が混在している例はほとんどないようです。特設部屋で紹介している年賀切手「招福竜神」のように右向き・左向きが混在しているような例が他にもあるかどうか、本気で調べてみる価値があるように思われます。


この部屋のトップへ  サイトのトップへ