日本切手の分類

最も権威ある日本切手カタログはと問われれば、多くの方がJPSの日本切手専門カタログ(日専)と答えることでしょう。各切手の細かな分類については記述も詳しく、専門カタログの名にふさわしいと言えます。しかしそこで採用されている切手の分類方法には、必ずしも合理的でない点があります。

最も気になるのは、各分野の分類基準に統一性が欠けている点です。例えば田沢切手では輪転版/平面版にそれぞれ別々のメインナンバーを与えて分類しているのに、昭和切手ではなぜメインナンバーを与えていないのでしょう? このような日専の分類の不合理について日頃考えていることを、何回かに分けて書いてみたいと思います。

2001.06.06 (1) メインナンバー論 I(総論)

2001.06.06 (2) メインナンバー論 II(普通切手編)  

2008.12.31 (3) メインナンバー論 III(記念切手編)  

2006.01.07 (4) 新動植物国宝図案切手の分類

2002.11.06 (5) 航空切手の扱い